忍者ブログ
* admin *
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

締め切り間に合った・・・
蓋を開けてみれば、間に合わずにドタキャンが3名も。をいをい。
ついにプリンタ新調。複合機じゃないが。早い。きれい。
PR
春展のため、今回はCGを1本用意。
印刷したら思い切り色が変わってしまった。もっとごちゃごちゃして明るい感じだったのに(多分。主観)。しかもインク漏れの染みがうっすらと写っている。プリンタ買い替え時かなぁ。かれこれ10年近い年代物。でもスキャナはまだまだ元気なんだよなぁ、複合機を買う予定なのだが。
申告している分が、後3枚かけていません。(おそらく)明後日搬入です・・・やばすぎるよ! しかもこの調子だとおそらく野暮用で明日大学に行って来なけりゃならん・・・かききれるのかしらん・・・いや、ぎりぎりにかくと言う私の癖が全ての原因なのだけれど、でも前日になって突然お呼び出しが掛かるって。
そもそも春展自体大丈夫なんだろーか。未だにシフト連絡来ませんけど! 搬入の連絡も来ていませんけど!
今、向かいの家取り壊し中。
ちょっと・・・揺れてるんですけど!
常に震度2くらい!
少しばかり身の危険を感じるんですけど!
なんか仕事が大雑把な気がするのは気の所為でしょうか・・・?
冷蔵庫とかそのまま放り出してあるし(リサイクル法大丈夫か?)本とか地面に直接山にしてたし(古書屋なら喜んで持って行きそう)窓ガラスはわざと割ってるし(高いのに)ゴミ焚いてるし(持って行けよ、そんくらい)
プロっぽくねえ。
「盗聴」
「逃亡者 大河内清秀」
「猫部屋の亡者」
「記憶の囚人」
「美神崩壊」
「プラットホームのカオス」
「正月十一日、鏡殺し」
ミニゲームは基本形は完成。
イベントを具体的に考え中。
たぶん次に更新するときは正式版。でも正式版の癖にいろいろ追加し過ぎて思いもしないところから虫が沸いて出てきそうないやな予感。
去年の夏に本当は出す予定だったんだよな。遅!
「あなただけを見つめる」
世間知らずなお嬢様の銀子と共同生活する事になった柊子。しかしその家には老婆の幽霊が? それに気づかない銀子には子供の頃にもひとりだけ幽霊がわからなかったことがあった。

「サンタクロースのせいにしよう」
ご近所のクレーマーがみた死体の謎。

「死を言うなかれ」
銀子の姉の家の近所に住むおばあさんの庭の一角から、根こそぎチューリップが消えた。

「犬の足跡」
どうしてコンクリートには犬の足跡があるのだろう。大雨の中でつけられた足跡の謎、老婆の幽霊の正体。

「虚構通信」
銀子の妹卯子が突然の自殺。そして銀子、柊子共通の友人である夏見のそのまた友人、内木田しのぶからの突然の電話は卯子に殺されかかったという告発で。

「空飛ぶマコト」
飛行機で乗り合わせた気の強い女の子とお坊ちゃんのカップルが大喧嘩。

「子どものけんか」
柊子は夏見と銀子の異母兄竜郎と花見に出かけたが二人が喧嘩、三人が席を離れた間に竜郎のカメラが壊されて。
大分前から今年こそは折田先生象(注)を見に行くぞ!と思っていたのですが・・・てんどんマン? それ、知らんわ・・・と言うわけで、行くべきか行かざるべきか、それが問題だ、と悩んでおります。
あんまり知らないキャラクタの像を見に行くのに1日の6分の1にも当たる4時間を無駄に費やしても良いものか!?

注:某国立大学の初代総長の幻の像。詳しくは折田先生を讃える会(http://freedomorita.web.fc2.com/)
後期試験の勉強のために1月を潰し、サークルの用事のために2月も半分潰してしまいました。漸くそろそろ薔薇に手をつけます。
とりあえず・・・4月までには!(遅)
ゲームをいれようと企み、こんなのをドット打ちして、でも問題はどうやって中身を作るかだよなぁ。
クィーン
うらら達の前に現れたのは水戸黄門様!?
うらら達を助さん格さん代わりにに水戸黄門が現代の巨悪を懲らしめる!
品川ロミの異動先は遊園地の地下。そこには巨大な人型ロボットがあって、上司が言うには自分の新しい仕事はこれに乗って怪獣と戦うことらしい!?
そして分厚い取扱い説明書との格闘が始まった。
日常的ロボットヒーロー小説。
BACK NEXT
gremz
プロフィール
HN:ハクア・カノト
HP:道化館
誕生日:1988/ 08/ 29
職業:学生
趣味:本・絵・音
最古記事
2006/01/01(Sun)
2006/01/03(Tue)
2006/01/04(Wed)
ブログ内検索
[05/19 Backlinks]
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 覚書 All Rights Reserved