忍者ブログ
* admin *
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人Mに借りたポルノのCD(この略し方はやばい・・・か?)に「オレ、天使」というのが入っていて、これを聞いていてついトップランを思い出してしまい拾い読み。
だって歌詞にも「オレは天使?オレは詐欺師?さあ、どっちだ?」とか出てくるんだもの。貴船天使を思い出すこと必至。
そして、トップラン読んでいたらトップランドが気になってきた。未入手。
図書館で読んだが、どこまで読んだっけ。でもあれってたしかシリーズ途中で終っちゃったんじゃなかったかなぁ?
と思って検索かけたら、「トップラン&ランド完」というのが出てるやん!
今度買ってこよう。
やっぱりこのシリーズでは貴船天使が一番好きv
PR
偶然にも突然眼疾を患ってしまった推理作家・火渡雅。
小人が連続クラップスを出し、崩れた本の山の上には探していた金枝篇――彼の前に現れた偶然の数々、そのそき出遇ったのは宗教団体「奇偶」の教祖であった。
降ってきたぞろ目に押しつぶされた「奇偶」幹部、飛び降り自殺とそれにぶつかって死んだ信者らの側には1と6のぞろ目、そして易、骰子、原発事故。
これは連続殺人なのか?
心理学・量子力学・哲学・宗教論――「偶然」に対する形而上の議論から火渡が導き出した真相。そして、真実は・・・?
友人に借りたので聴いております。
前からVoの声質が綺麗だとは思っていましたが、歌詞とか結構いいかも。
と、友人の策略に嵌りつつ。
でも、どうも曲も詞もあまりメンバが書いているのではないような?
HANSKに投稿してきた。
結局ほぼ1日で描いちまったやつをば。
石榴話はホラーのつもりで描いて予定からとち狂わなかったにもかかわらずよくよく考えてみたらホラーでなかったので没に・・・。
そもそも、テキストでなくったって良かったのね・・・イラストでも良かったのね・・・といまさら気付く。でもイラストでホラー・・・ただのグロになりそう。
題名指定しなければ勝手につけてくれるとの事。どうなるんじゃろ。しかしながらそもそもあれがのせられる水準なのか?(笑)
いい加減だいぶ前から書きかけ放置のLOTS物探偵小説?をはよ書けい。
なんだったかな・・・えっと、神戸の祖母のうちが火事で焼けて、しかもおばあちゃんもそれで逃げ遅れて死んでしまう夢。実に縁起が悪い。そのあとその焼け跡に入って(でもどうも今のうちとは思えない焼け跡)何かやっていたが忘れた。
そのあと二度寝したときにも何か夢を見たが完全に忘れた。
漸く観ました。
よくわかりません。
というか、映画大好きの先生をしてわけわからんと言わしめたものを一度観ただけで理解できるわけがありません。
また観ます。
ハルヒの思い付きによって文化祭に向けて映画を撮ることになったSOS団。撮影は何とか進んでいたのだが、ハルヒの考えた映画が現実に影響し始めて――。
“ユージニア、私のユージニア、あなたに全てを捧げよう”
名士の誕生祝いで起きた帝銀事件を髣髴をさせる殺人現場には一編の詩が残されていた。多くの人がそのめでたいはずの日に毒殺されたのだった。犯人の自殺により解決したはずの旧い事件。一家で唯一生き残った盲目の娘は何を知っているのか。
うん、ついさっき満年齢18になった。
といって、別に選挙権ができるでもなし、厄年でなくなるでもなし・・・免許は取れるようになったが、校則違反だし・・・。でも晩御飯は外食かも。
毎年毎年当然の事ながら夏休みも宿題に追われている頃という日付ゆえに余り友人から祝われた記憶がない! でも今年は補習でもう毎日会っているので何かくれるつもりらしい。明日の補習終わりを楽しみにしておこう。
昨日は今日の朝五時まで只管鳩と格闘。睡眠時間3時間強。夏休みでよかった。
その前の日も寐たのは3時半・・・案外何とかなるものだ。
試し刷りしたら完膚なきまでに真っ黒になり、何度も色調を調節して、さあ本刷りと思ったらPCがエラーなんぞ出しやがって再起動する羽目になる。このタイミングは、うちに何か恨みでもあるのか、わが愛機よ!(・・・一杯あるのだろうなぁ)
今度のは入賞点数は少ないが、きっと応募数も少ないのでせめて入選・・・! 無理かなぁ・・・。
BACK NEXT
gremz
プロフィール
HN:ハクア・カノト
HP:道化館
誕生日:1988/ 08/ 29
職業:学生
趣味:本・絵・音
最古記事
2006/01/01(Sun)
2006/01/03(Tue)
2006/01/04(Wed)
ブログ内検索
[05/19 Backlinks]
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 覚書 All Rights Reserved