忍者ブログ
* admin *
[85]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [74]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恒例春の遠足In京都。(そして、なぜか去年は奈良ではなく丹波)
現地集合現地解散班別行動。遠足というよりもただの観光。でも交通機関の使用禁止。他校の連中がバスに乗ってやがるのに無性に肚が立つ。

阪急四条河原町下車、集合場所・円山公園へ。
気を抜いてはいけない、駅を出た時点でカンコーは始まっているのだ。
出雲阿国
鴨川を渡ったすぐそこに出雲阿国像。歌舞伎座はすぐそこなので。

円山公園を出て、八坂さんと逆のルートを取る石畳から見える塔。個人所有。
鳳凰
おかげでガイドブックにも載っていない。

取敢えず二年坂・三寧坂を通ってチェックポイント。道中で転けたら非常に気分が悪い。
ここで先生に遭えばあとは自由の身。
清水
言わずと知れた清水寺。あの舞台から飛び降りて助かった奴がいるということは驚愕の事実だ。『間違っても飛び降りないように』という観光案内が・・・。
ついでに学業成就の滝の水を飲む。

道に迷いつつ、南下。散々人に道を聞きまわった挙句、漸く目的地周辺。近いところから見て巡る。
耳塚
悪名高き秀吉朝鮮侵略の遺物。

日本史の図説参照で宜しく。
三十三間堂
和様の代表的建築。勿論中には千体千手観音(厳密には千一体らしいが)と二十八部衆。

今回のメーンかもしれない。
養源院
血天井&狩野山楽・俵屋宗達の障壁画&石川五右衛門を陥れた鴬張り。宗達のぞうさんの優しい方のポストカードを貰った。血手形もばっちり。『ここに頭、こう胴体で、ここに足があって・・・』と切腹後の様子を事細かに説明してくれる。秘かに枝垂桜の名所だったりもする。
三十三間堂のすぐ横だが、見落としがち。というか、道を入らないと判らない位置。一度めっちゃ普通に通り過ぎた。

戻って耳塚の正面。
方広寺の鐘
大坂冬の陣の建前。クリック拡大図。
判りやすいように白く囲ってあります。実は鐘のウラには淀君の霊だと言われる白いシミがあるらしいが・・・。

円山公園に戻り、解散。以上、4時間半歩きづめ。
後、漸く昼食。もう2時半過ぎなのですけど・・・?
ひさごで親子丼。値段だけのことはあって、卵がふわふわで非常に美味しく、ボリュームのたっぷり。
それから八坂神社とその周辺を散策し(抹茶ソフトを歩き食い)、錦市場で夕食のおかずとするべく、こいのあらいその他2品を購入。その他の2品は値段の割りにそれほどではなかったので割愛。刺身は美味しかった。まだあと大安の長芋のつけものがある。これは前京都の別のところで試食したら美味しかったので買ったが、放っておきすぎて浅漬けのはずが味か濃くなって美味しく失くなってしまったので、リベンジ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
gremz
プロフィール
HN:ハクア・カノト
HP:道化館
誕生日:1988/ 08/ 29
職業:学生
趣味:本・絵・音
最古記事
2006/01/01(Sun)
2006/01/03(Tue)
2006/01/04(Wed)
ブログ内検索
[05/19 Backlinks]
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 覚書 All Rights Reserved